うさぎの時代庵

時代小説、時代劇の作品感想を書いています。司馬遼太郎、海音寺潮五郎作品が大好き。新選組、幕末物が大好き。

「土方歳三」大内美予子 新人物往来社

大内さんは「沖田総司」という名作がありますが、それと対になる本ですね。土方歳三さまの、流山以後の闘いを最期まで描いています。だから、沖田総司さんは回想の中にしか登場しません。近藤さんともすぐに別れがきます。つまり、この本は歳三さま一人の闘いを描いたものといえます。

 

大内さんがあとがきで「土方歳三の生涯を考える時、皮肉なことだが、彼が生死を誓いあった盟友近藤と、別れた時点からの方が、むしろ一人の男としての本領を発揮しはじめたのではないかと思う」と書いていますが(確か司馬遼太郎先生もそのようなことを書いていらした)、男・土方歳三の本領発揮の闘いが、ロマンスをからませながら、描かれています。

 

ロマンスというのは、おことさん。おことさんといえば、歳三ファンの間では有名な方ですよね~。日野時代の歳三さまのいいなづけ、です。歳三さまが京都に行かれて、自然消滅したようですが。この本の中ではおことさんがなんと、会津まで追ってきて、歳三さまとラブロマンスが・・・。このラブシーンは、歳三さまファンの私にも文句なしのいいシーンでした。大内さんの筆が冴えてました。そういう意味では、この本は、大内さんの並々ならぬ思い入れと、新選組への熱い思いが感じられます。新選組ファンにとっては、共鳴できるところ、たくさんあると思います。新選組ファンとしての大内さんの思い入れがたっぷり入っていますので、時代小説というよりも、ファンノベルとして読む楽しさがあります。

 

歳三さまが函館で官軍につっこむときの名セリフがこれ。そう、歳三さまは、「新選組副長」として最後の闘いをしましたからね・・・。

ところどころに、沖田総司を歳三さまが回想するのですが、これが、結構効いているのですね~。登場しないけど、総司くんと歳三さまの絆を感じさせます。

 

それから、この本は、我が家の家宝でもあります。なぜなら!扉に、永遠の土方歳三さま俳優である栗塚旭さんのサインが書かれているからです!しかも、私の名前いり!とあるイベントでサインしていただきました!