うさぎの時代庵

時代小説、時代劇の作品感想を書いています。司馬遼太郎、海音寺潮五郎作品が大好き。新選組、幕末物が大好き。

「土方歳三無頼控 一 バラガキ・参上」潮美瑶  文芸社

とても面白かったです!

新選組モノの快作に出会えました。三つの連作で、二巻は「覚悟」で、三巻は「奮闘」です。

 

京都時代の新選組については冒頭池田屋事変の場面が出てくるだけで、あとは江戸の試衛館時代の土方歳三様の成長し、覚悟を決めて、自分の道を決意する姿が描かれています。

そして、この本は、推理小説のように、事件が起こっていってその謎解きを歳三様がしていきます。その歳三様に子犬のようにまとわりつく、まだ十六歳の沖田総司くん。物語は、歳三様と総司くんのコンビを中心に進んでいきます。

江戸の頃の話で、京都時代の新選組と全然関係ないフィクションの世界なのですが、そこかしこに、歳三様がだんだんと、愛想のいい薬屋売りから、武士になることを決意していき、やがて京で新選組の名を轟かせるに至る未来が、垣間見えます。

うーん、ココロニクイ演出。

 

この本にはオススメポイントがたくさんあるのですが、まず第一に、土方歳三様と沖田総司くんの仲睦まじい描写が満載!なのです。私のツボを刺激しまくりです(笑)。歳三様×総司くんのコンビが好きな方には、この本、超おススメです。総司くんが、歳三様のことをすごく慕っていて、歳三様も総司くんをすごくかわいがっていて。歳三様が剣で斬られたときの総司くんの顔面蒼白ぶり。そしてその後の彼のとった態度は、かなり、かなり、ツボです。

 

オススメポイントの二番目は、江戸情緒満載!江戸の風景、食べ物、季節、匂いみたいなものが、この本を読んでいるとよくわかって、江戸時代にタイムスリップしたような気持になれます。潮美さん、相当下調べしたのでしょうね。特に話が展開していく場所が、文京区界隈なので、文京区住まいの私としては嬉しいところ。根津、日暮里、本郷追分、根岸、小石川などなど、私のお散歩コースの場所がばんばん出てきて、なんだか本当に歳三様と総司くんが、近所を歩いていたような気持になりました。

 

オススメポイントの三番目は、推理小説の面白さです。岡本綺堂の「半七捕物帳」を思い出します。あの本も江戸情緒プラス推理モノの楽しさがあります。

 

オススメポイントの四番目は、歳三様と総司くんの成長していくプロセスですね。新選組副長、新選組一番隊組長としてできあがる前の、二人の青春といいますか、剣士として成長していくプロセスが楽しいです。

 

新選組おなじみのメンバーも、もちろん健在。斉藤一くんは、「柴犬」扱いになっております(笑)。

 

読んでいて、とても楽しい新選組小説でした。