うさぎの時代庵

時代小説、時代劇の作品感想を書いています。司馬遼太郎、海音寺潮五郎作品が大好き。新選組、幕末物が大好き。

「紅の肖像 土方歳三」 遊馬佑 文芸社

戦って戦って戦いぬく男、土方歳三。鬼のように書かれることが多い歳三様ですが、実際にはいろいろ悩んだり、揺らいだり、落ち込んだり、弱気になったり、泣きたくなったりしたでしょう。そういう人間らしい悩みの部分までも書いた歳三様のお話です。

 

弱さをみせた歳三様の姿に賛否両論あるでしょうが、私は好きです。悩んで、落ち込んで、でも、最後にはぎゅっと歯をくいしばって、戦いぬくわけですから。

けっこう現実の歳三様も、決断するまでは、この本の中のように、悩んだのではないでしょうか。あれだけ時勢が大きく変わっていくなかで、まったく揺るがない、まったく落ち込まないって人がいるはずないでしょうし。ましてや、新選組は、大荒れする時代の波の中で葉っぱのように翻弄され、大切な仲間を次々失っていったわけですから。

 

激動の時代の中でも、多摩日野時代を共に過ごした、近藤勇土方歳三沖田総司の絆はとても強く、しっかりと結びついていました。それを象徴する歳三様のセリフがこれ。

しかし・・・。歳三様が、京都で増長して女遊びに精を出す近藤さんをみてあきれちゃうところは、けっこううなずいてしまいました。なんか、京都時代の近藤さんはあまり好きになれないなあ、私は。

歳三様の女関係も出てきます。お琴さんとか君菊さんとか。でも、女性は、歳三様の拠り所にはならないのです。

歳三様にとって揺るがないもの、たった一つだけ拠り所にしているもの、永遠に守り通したいもの、それは沖田総司なのです。

この本は確かに歳三様の生涯を描いた本ですが、歳三様と沖田総司の絆を読む話でもあるのです。歳三様&沖田総司のコンビの活躍、青春、奮闘、やさしさ、切なさを読む話としては、最高です、この本。名シーン、名セリフがたくさん出てきます。

 

この二人の江戸時代に築かれた絆は、何物にもかえがたい、誰にも入り込めない、珠玉のものなのです。

 

血を吐いて気を失った総司くんの背をさすりながら、歳三様がつぶやくのです。

歳三様の本音が出ているようで、いいセリフです。

 

それから、鳥羽伏見での敗戦の後、大阪城で寝ている総司くんを見舞って歳三様が語ります。

 

「俺はもう、無理やり隊士を引き留めねえ。来たい者だけ、やる気のある奴だけ俺について来ればいいんだ。そんな奴が一人もいなかったとしても、構わねえ。俺は俺一人になっても戦うんだからな。俺だけは最後まで戦い通してやる」

「土方さん、一人じゃありませんよ。最後までついていくって言ったでしょう」

土方は沖田の顔をじっと見た。沖田は真剣な眼差しを返した。

「そうだったな。おまえがいたな。おまえは子供の頃から俺の所へ真っすぐに駆けてきたっけ・・・」

 

うーん、泣ける。

 

歳三様と総司くんが時々ぶつかって、喧嘩するシーンもあって、読み応えありました。

歳三様と総司くんのコンビのファンの方にはぜひ読んでいただきたい本です。